Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/mirais/wp-includes/functions.php on line 6121
Vol.12 おきなわMIRAI’S 1周年記念特番 | おきなわMIRAI'S(ミライズ)

おきなわMIRAI'S 1周年記念特番

今回は祝1周年の特別総集編。これまで様々な業界の皆様に未来図を語っていただきました。メインMCのお二人に番組ディレクターのパパイヤ仲程さんを加え、これまでの番組を振り返り、おきなわMIRAI'Sの『未来図』を描いていきたいと思います。

Date:

Contents

祝1周年!番組を振り返って

第1回目のテーマ「観光業界」に始まり、IT業界、健康長寿、映画業界、お笑い事情、SNS業界、ダンス業界、沖縄そば業界、キャリア支援、ビール業界と様々な業界の皆様に、沖縄の未来図をお話いただきました。
今回は祝1周年の特別総集編として、これまでの番組を振り返ります。

最も盛り上がったテーマは
「沖縄のお笑い事情」

「何か覚えていることや、印象に残っていることは?」とミキトニーさん。
「プロの芸人さんが来た時は(空気感が)違ったね」と神山さん
これには全員が共感します。

「(沖縄のお笑い事情では)ありんくりんさん、伊是名さんに来ていただいたんですが、やはりプロの芸人の方なので、過去いち盛り上がりましたね」と仲程さん
ミキトニーさんも仕事で絡みがあったこともあり、やりすい回だったようです。

「本当に思っていたことを話してくれたことも一因なのかな」とミキトニーさん。
ありんくりんさん、伊是名さんの熱い想いをお話しいただき、盛り上がった回となりました。

「沖縄のお笑い事業」の映像を振り返って
「沖縄のお笑い事業」の映像を振り返って

最も興味深かった回は
記憶にも新しい「ビール業界」

「沖縄全体のビール業界を盛り上げたいという熱い想いがあることを知ることができた」とミキトニーさん。
オリオンビールのお二人から、熱い気持ちを感じることが出来てとても嬉しかったようです。
「ホップがどうやって穫れるのか?どうやって食べるの?と思ってた」と神山さん。

沖縄でもホップが作れるという話がでたり、普段耳にしないような情報が聞けたりと、興味深い回となったそうです。

唯一未来図がでなかった
「映画業界」

「映画業界は唯一、未来図がでなかった回ですね」と仲程さん。
「まとめるの大変だったんだから!!」と映像を観たミキトニーさんも一言。
仲程さんも当時は「どうしよう・・・」と感じたそう。

「あそこまで話せるのは、やっぱり熱がすごい」と仲程さん。
みんなで作っていこう、受け手側も一緒に盛り上がっていこうという想いが伝わってきたそう。
「みんなを巻き込んでいくってすごい大きな課題」と神山さん。

プロとしての責任とプライドが感じられ、印象に残った回だったようです。

初めての第2弾を開催
「観光業界」

この1年という期間で、2回開催されたのが「観光業界」。
第1弾はコロナ禍、第2弾はコロナ禍から復帰の兆しが見えている状況で、それぞれ違うお話が聞けて面白かったようです。

「レンタカーは今どうなっているんだろうね?」と神山さん。
ダイジェストを観て、課題にあがっていたレンタカーについて気になったようです。
「街中歩いていると、観光客戻ってきている感じが」と仲程さん。

沖縄というブランディングの話や個人での動きを統一するといった話を振り返ります。

ぜひ中部に空港を!
ぜひ中部に空港を!

おきなわMIRAI’Sの『未来図』について

ここまで過去のダイジェスト映像を観ながら、番組を振り返ってきました。
ここからは、おきなわMIRAI’Sの『未来図』についてお話します。

おきなわMIRAI’Sの面白さはリアルな言葉が聞けて、発見が多いところ

「(ゲストから)話を聞いていくと、『こうだったんだ』とか勉強になる」とミキトニーさん。
本当に未来図を描けている感じが、勉強にもなり面白いと感じているそう。

「専門の業界で活躍している方たちに来ていただいているので、リアルな話が聞けて、すごく発見が多い」と仲程さん。
ゲストから各業界の現状と課題を聞いていると、発見も多いので、より具体的な話が聞けると面白そうと感じたようです。

おきなわMIRAI'Sについてお話する仲程さん
おきなわMIRAI’Sについてお話する仲程さん

まだ話が聞けていない業界を!
業界違いゲストもあり?

「美容とか教育関連も聞きたい」とミキトニーさん。
子育てをしているミキトニーさんにとって、関心の高い業界のようです。
なかなか普段お話を聞けない業界の方をお招きして、現場にいる人の声を聞いてみたいと盛り上がります。

「違う業界同士が実は関係性がありました!とかもあると思うんです」とミキトニーさん。
これには、「業界違いのゲストを読んでも面白そう」と仲程さんも加わりスタジオで盛り上がります。

現場へ密着!
おきなわMIRAI’Sから沖縄を動かす

「(今後は)どこに行きたい?」と神山さんが仲程さんに訪ねます。
「ゲストの方たちは、未来にも常に動いているので、既に着手している方もいると思う。」と仲程さん。
「そこら辺をロケに行ったりして、実際に現場を見せてもらっても面白い」と番組ディレクターの目線で、アイデアをお話します。

これにはMCのお二人も「いい!」と賛成します。
「本当に動いている人がいるのであれば、密着して追いかけてみよう」とミキトニーさん、神山さんがお話します。
「本当に沖縄の未来を動かす」というミキトニーさんの発言に、「素敵やん!?」と盛り上がるスタジオでした。

MCを学生に?新しい戦力を!

「2年目はMCをちゃんとした人に」と神山さん。
どうやら神山さんは裏方として頑張りたいようです。

ミキトニーさんの相方として、女性もいいのでは?といったアイデアが出るなか、「学生とかはいいかもしれないですね」と仲程さんがお話します。
「知らないからこそ聞けることもある」と考えたようです。

新MC「MIRAI'S STUDENT」
新MC「MIRAI’S STUDENT」

番組のPRも課題

「(番組の宣伝で)大型ビジョンで流そう」とミキトニーさん。
番組のPR方法についてアイデアを出していきます。

「(バス)全部に『おきなわMIRAI’S』、『ミキトニーが語る!』」と早速広告の内容をお話する神山さん。
「でも、これくらいできたら面白いですね」とミキトニーさんも笑顔です。

他にも「ランドマークで公開収録」や「外へ出るのは面白そう」といったお話が出てきました。

以上のディスカッションから、おきなわMIRAI’Sの『未来図』は次のようになりました!

おきなわMIRAI’Sの『未来図』

  • 密着取材を行う
  • 新MCの起用
  • 交通広告の活用・公開収録

「視聴者の皆さんには、本当にありがとうございますという気持ち。それから制作スタッフの方々、ミキトニーさん、繁さんのおかげ」と仲程さん。
「今後も番組が続いていくために、視聴者の皆さんに楽しんでいただく事が一番」とお話するミキトニーさん。

2年目のおきなわMIRAI’Sはどうなっているのか楽しみです。
これからもよろしくお願いします。